
【北のブランドの家モデルハウス】モデルハウスのSDGs (現場レポート)
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】の最も注目すべき点は何か? 私は、SDGsの「地産地消」に取り組んでいる事だと答えます。 そもそも「北のブランド」とは、認証をしている札幌商工会議所では、「北海道には、豊穣な大地と豊かな海…
現場レポート
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】の最も注目すべき点は何か? 私は、SDGsの「地産地消」に取り組んでいる事だと答えます。 そもそも「北のブランド」とは、認証をしている札幌商工会議所では、「北海道には、豊穣な大地と豊かな海…
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】では、気密測定を実施しました。 エコットハウスでは、C値は、0.2~0.3cm2/m2が標準的な数値です。 安定して良い数値が出る理由は、BIS-Eの資格を持つ大工さんが、他の電気・給排水…
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】では、ポーチ・カーポートの施工が完成しました。 材料同士の取り合いがあったため、少し残ってしまった場所でした。 このポーチ・カーポート部分は、今回の「北のブランドの家」モデルハウスの「顔」…
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】では、最後の施工といえる和室を仕上げました。 ここまで「素材」感があるようにと心掛け、デザインや色合いを統一してきた、この「北のブランドの家」モデルハウスで和室をどうしようか・・・。と、ず…
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】でご協力いただきました「北のブランド」認証企業の商品を一挙に再度ご紹介します。 #01「パッシブ換気システム」(NPO法人パッシブシステム研究会)→「ご紹介の現場レポート」 …
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】ではカーテン取付工事を行いました。 室内の色関係は、壁・天井の壁紙と床のフロアが大部分を占め、その他はドアやキッチンなどの色が主張します。 そして、夜はカーテンやロールスクリーンなども空間…
札幌市 南区 H様邸 (2021)
Hさま邸の工事も工事も進み、構造検査を受けました。 基礎工事のコンクリートを打つ前に「配筋検査」を受けていますね、続いて受けるのが「構造検査」です。 これから断熱材を入れてボードを張っていくので、筋交いや柱は見えなくなっ…
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】では美装を行ないました。 今まで床には養生板を張っていたため、壁・天井の色合いしかわかりませんでしたが、美装も完了し、ようやくフロアとの色合いを確認する事が出来ました! 床材はマホガニー色…
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】で実用した最後の「北のブランド」認証の商品のご紹介です。 商品名は「グッドマン換気口」といい、換気をしても寒くなりずらく、電力ゼロの換気口です。(シックハウス対策のために外気を一定量取り入…
現場レポート
【北のブランドの家モデルハウス】では、外部工事も終盤を向かえ、外部足場解体を行ないました。 今年度は、雪が多く、屋根にも雪が乗っています。 三角屋根なのに、雪が落ちないのは、無落雪の砂付き板金瓦屋根の為です。 次世代レン…