【オーナー募集】南幌町ゼロカーボンヴィレッジ「南幌の曲がり家」の提案
お知らせ
建築家【エスエーデザインオフィス様】×工務店【エコットハウス】 札幌から車で35分、緑豊かな南幌町では「きた住まいるヴィレッジ」に続く、より自然環境を活かした未来へ向けたまちづくりとして「南幌町ゼロカーボンヴィレッジ」プ…
お知らせ
建築家【エスエーデザインオフィス様】×工務店【エコットハウス】 札幌から車で35分、緑豊かな南幌町では「きた住まいるヴィレッジ」に続く、より自然環境を活かした未来へ向けたまちづくりとして「南幌町ゼロカーボンヴィレッジ」プ…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、外部と内部で仕上げ工事を行っています。 まずは外部工事をご紹介します。 外壁仕上げ材のメインとなるは、カラマツの板張りです。 張り方は、「大和張り」です。 二枚の板…
北広島市 Kさま邸(2024)
Kさま邸では床下の放熱器が入りました。熱を効率よく伝えるため、台を作ってその上に設置します。 下の写真で床開口の中に見える、枠のようなものが放熱器の架台です。 下の写真ので2階床下直ぐに見えるのが、放熱器です。Kさま邸で…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、ハイサイドライトのガラス入れを行いました。 ガラスはマリオン(方立)方式で、木材組を事前に大工さんの方で設置していました。 今回の工事では、アルミ部材を取付け、ガラ…
北広島市 Kさま邸(2024)
Kさま邸では2階までグラスウール入れが終わりました。給排水、換気の設備業者さんにスリーブを入れてもらい、ポリフィルムを貼っていきます。下は建て方(柱を立て、構造躯体の軸組を作る工程)の時の写真です。緑丸の箇所に梁が入るの…
現場レポート
札幌市西区の自邸の方では、久々の現場レポートとなります。 みなさまから心配の声があがりはじめましたので、更新します(笑) 工事は、ゆっくりと進んでいたのですが、ついつい自邸のため、ブログ更新が後回しになってしまいました・…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、屋根板金工事を行いました。 勾配の付いた屋根形状ですが、雪止め機能の付いた板金横葺き屋根です。 ステイルーフという商品名で、ハゼの立ち上がりが小さくスタイリッシュな…
現場レポート
「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市西区K様邸では、外部配管工事を行いました。 主に給排水設備とガス配管工事が該当します。 給水配管とガス配管の上には、表示テープというどこに配管しているのかがわかるように施工します…
北広島市 Kさま邸(2024)
Kさま邸では外壁の下地が終わりました。Kさま邸のサイディングはSPガルボウのスマートガンメタです。縦にラインの入ったデザインで、落ち着いたグレーのサイディングになります。 大工さんの作業は内部に移ります。電気配線をして、…
札幌市南区 Sさま邸(2024)
Sさま邸では屋根の施工を終え、薪ストーブ煙突の囲いが出来ました。 屋内はこのようになっています。ここにグラスウールを入れてケイカル版を内側に貼って、煙突を通します。 屋根の妻側(勾配のある側、ここでは三角屋根の側)にはる…
北広島市 Kさま邸(2024)
Kさま邸では壁の断熱材を貼り、透湿防水シートを貼りました。南面アクセント部分の上に見えるのが、断熱材のネオマフォーム厚み60mmです。 ネオマフォームを貼った上から透湿防水シートを貼っていきます。サッシのガラスも入りまし…