
令和5年度 補助金情報まとめ 2023.7.28更新
お知らせ
おススメ補助金情報をご紹介 ・こどもエコ住まい支援事業 ・先進的窓リノベ事業 ・給湯省エネ事業 ・次世代省エネ建材実証支援事業
北広島市
お知らせ
おススメ補助金情報をご紹介 ・こどもエコ住まい支援事業 ・先進的窓リノベ事業 ・給湯省エネ事業 ・次世代省エネ建材実証支援事業
レンガ
北広島市 Sさま邸はパッシブ換気床下暖房システム・高断熱高気密・次世代レンガの「北のブランド仕様」です。 子育て家事ラク 回遊動線の住まい【北広島市 Sさま邸】はコチラ
現場レポート
南区S棟梁さま邸では、埋め戻しと土間下地工事を行いました。 土間コンクリートを打つために、まずは床部分を作ります。 高さまで土を戻し、砕石を入れ、その後、土からの湿気が上がるのを防ぐためにポリフィルムを敷きます。 外周部…
北広島市 S様邸(2021)
北広島市S様邸が竣工しました。 今年度は色々ありました。「コロナウィルス」「ウッドショック」「資材の値上がり」「半導体の納品困難」「土地価格の高騰」そして、「近年まれに見る大雪」・・・。 住宅施工管理歴20年の私です(た…
北広島市 S様邸(2021)
北広島市S様邸では、ついに外部足場を解体し、外観が見えるようになりました。 撮影当日は天候も良く、とてもきれいな写真が取れました! 屋根・板金・サッシを黒にし、モデルハウス「北のブランドの家」と同様に、新しいレンガ住宅の…
北広島市 S様邸(2021)
北広島市S様邸では、外壁工事も完了間近です。 外部周りは工事が完了すると足場を解体してしまうため、最終確認が重要と言えます。 住宅の一番高い所に取り付ける「トップホッド」というパッシブ換気の排気筒のキャップの取り付けも行…
現場レポート
南区S棟梁さま邸では、基礎部分の鉄筋を組みました。 基礎は鉄筋コンクリート構造です。 文字通り鉄筋とコンクリートという材料を組み合わせた構造体です。 鉄筋組の施工管理は、鉄筋の種類・間隔、継ぎ手のルールが守られているかな…
お知らせ
2022年4月23日(土)・24日(日)の2日間、新築内覧会を開催いたしました。 開催場所:北広島市大曲緑ヶ丘 感染拡大防止のため完全予約制で対応させていただきました。マスクの着用、手指の消毒等のご協力ありがとうございま…
北広島市 S様邸(2021)
北広島市S様邸では、木工事も終盤に差し掛かりました。 いままでは家の中が一つの空間でしたが、外周部の壁、天井を作り、その後は、間仕切りを造作していきます。 リビングからキッチンを見ると、すでにキッチン周りの間仕切り造作を…
現場レポート
春になり、一棟着工準備を進めています。 今回の家は、松浦建設の棟梁様の家です。 図面の打合せを進めながら、先日地鎮祭を行いました。 この日は、「建築吉日で、大安」という地鎮祭にふさわしい日でした。 祭壇には、多くの供物(…