【北のブランドの家モデルハウス】セラミック天板のキッチンの施工(現場レポート) 現場レポート 2022年1月17日 【北のブランドの家モデルハウス】では、キッチン取付けとキッチン収納の取付けを行いました。 新築を計画されている方はご存知かもしれませんが、最近ではセラミック素材のキッチン天板も登場しています! ショールームなどで実際に見…
【南区 Hさま邸】外廻り木工事が終盤です(現場レポート) 札幌市 南区 H様邸 (2021) 2022年1月17日 新年を迎え、Hさま邸の工事も外廻りの木工事が終盤を迎えています。 屋根工事が終わり、窓や玄関ドアが付くと、ぐんと完成が近づいた印象です。 窓廻りは特に断熱性・気密性に影響の大きい部分です。松浦建設ではトリプルサッシが標準…
【北のブランドの家モデルハウス】塗り壁「北のやすらぎ」の部屋(現場レポート) 現場レポート 2022年1月16日 【北のブランドの家モデルハウス】では、和室の一部に珪藻土による塗り壁を行なっています。 使用した珪藻土は、「北のブランド」認証の稚内の珪藻頁岩でつくられた「北のやすらぎ」という商品です。 この珪藻土は、換気システムでは防…
【北のブランドの家モデルハウス】ウィリアム・モリスの壁紙(現場レポート) 現場レポート 2022年1月15日 【北のブランドの家モデルハウス】では、内装工事を行いました。 松浦建設では、新築をご計画されているお客様がご自分で好きな壁紙を張ることができます! このモデルハウスでは、皆様のご参考になればと思い、壁紙は個性的な物を使用…
【北のブランドの家モデルハウス】機能とデザインについて・・・(現場レポート) 現場レポート 2022年1月4日 【北のブランドの家モデルハウス】の現場レポートを通じて、「機能とデザインについて」のお話しです。 住環境を良くするために研究者の皆様は、一所懸命、実現するためのシステムを考えています。 そして、私たち施工者は、「生活でき…
【北広島市 Sさま邸】基礎工事が完了しました(現場レポート) 北広島市 S様邸(2021) 2021年12月27日 S様邸は基礎の最終段階、土間コンクリートを打ちました。 土間コンクリートは基礎の内側、布コンクリートで囲われた底の部分に打つコンクリートのことです。 雪の予報でしたが快晴です! 流し込まれていくコンクリートを黙々とトンボ…
【南区 Hさま邸】屋根工事が始まりました(現場レポート) 札幌市 南区 H様邸 (2021) 2021年12月27日 前回からどんどん家の形が見えてきました。今回は屋根工事についてです。 屋根の下地を張る小屋組ができたところです。 次に野地板(屋根の下地)を張りました。 改質アスファルトルーフィングで防水工事をして、天然石付鋼板屋根材を…
【北広島市 Sさま邸】布コンクリート打ちました!(現場レポート) 北広島市 S様邸(2021) 2021年12月13日 S様邸は先週、配筋検査を受け、何事もなく検査を通過しました。 寒くなってきたので、コンクリートの強度をどうするか、養生や採暖なども相談しながら進めていきます。コンクリートはベース、布、土間の3段階で打設していきます。 ベ…
【南区 Hさま邸】木工事 本格始動!(現場レポート) 札幌市 南区 H様邸 (2021) 2021年12月13日 先週から木工事が始まりました。木材が搬入の日は雪でしたが、今週は雪もすっかり無くなりました。 搬入された木材を図面通りに組んでいきます。木材は前もって打合せをして、継ぎ手や金物が付く箇所(この写真ではアンカーボルト用の穴…
【北広島市 Sさま邸】配筋検査が終わりました!(現場レポート) 北広島市 S様邸(2021) 2021年12月6日 S様邸は今週、配筋検査を受けました。 赤テープが主筋です。鉄筋と鉄筋の間隔、地面からの高さ、コーナーの重なり、ベースコンクリートの幅、鉄筋の固定など、チェックする箇所はたくさんあります。 地面から6センチ以上・・・開いて…