札幌市 北区 T様邸 新築工事を着工しました! 札幌市 北区 T様邸(2023) 2023年11月5日 札幌市北区で、T様邸の新築工事を着工しました。 来春の竣工予定です。 T様が生まれ育ったお家を解体し、建て替えられます。お庭の栗の木もご祈祷し抜根しました。 解体し、更地になった後で地盤の高さ・距離を測りながら設計図面通…
江別市 T様邸 エアコン1台暖房の「風道」 江別市 T様邸(2023) 2023年11月5日 江別市 T様邸では、パッシブ換気システムの空気の出口「排気」部分の施工についてレポートをしました。 今回はエアコン1台暖房に必要な気流の設計、「風道」のレポートをします。エアコン1台で暖房する場合は空気の流れをより効率的…
札幌市 清田区 I様邸 土間下地とコンクリート打設 現場レポート 2023年11月2日 札幌市清田区I様邸では、基礎工事も終盤をむかえています。 立ち上がりコンクリート打設後は、埋め戻しの工程に入るため、その前に設備配管を行いました。 給水・排水配管は土の中に配管するので、基礎工事と同時に施工します。 外部…
南幌町 I様邸【設計監理:エスエーデザインオフィス様】屋根垂木組の様子 現場レポート 2023年11月2日 設計監理エスエーデザインオフィス一級建築士事務所様のI様邸では、屋根の垂木組を行いました。 今回の屋根仕上げは塩ビ製のシート防水になります。 勾配を取らなくてもよい工法ですが、I様邸では一か所に水を集めて排水するような計…
江別市 T様邸 パッシブ換気システムの「排気」 江別市 T様邸(2023) 2023年10月29日 江別市 T様邸では、先回は気密性能を上げるための施工についてレポートをしました。 今回は高断熱高気密の施工があって初めて実現する、「パッシブ換気システム」のレポートをします。※「パッシブ換気システム」についてはこちら 今…
札幌市 清田区 I様邸 型枠組と立ち上がりコンクリートの打設 現場レポート 2023年10月26日 札幌市清田区I様邸では、型枠組を行いました。 この型枠は立ち上がりコンクリートを成形するためのもので、住宅基礎として最初の垂直方向の構造体となります。 基礎断熱工法であるI様邸では、外周部の断熱層では、高性能断熱材を打ち…
南幌町 I様邸【設計監理:エスエーデザインオフィス様】屋根と壁の構造用合板張り 現場レポート 2023年10月26日 設計監理エスエーデザインオフィス一級建築士事務所様のI様邸では、桁間の木材を入れました。 この木材は、この上に張る構造用合板の下地となる木材で、水平構面の剛性を確保するための木材であり、かつ、天井断熱層となります。 その…
江別市 T様邸 気密施工の細かい所 江別市 T様邸(2023) 2023年10月22日 江別市 T様邸では、先回の構造検査のレポートをしました。 構造部分の検査が終わったので、これから断熱材やボードで仕上げに向かって工事も進んでゆきます。 エコットハウスと言えば「1メートル断熱トリプル」の断熱ですが、気密性…
札幌市 清田区 I様邸 配筋検査とベースコンクリートの打設 現場レポート 2023年10月19日 札幌市清田区I様邸では、鉄筋を組み上げた後に、第三者機関による配筋検査を実施しました。 配筋は整然と配列しているため、一見、単純な感じに見えますが、多くのルールがあります。 その組み方は、複雑であり専門的知識も必要とする…
南幌町 I様邸【設計監理:エスエーデザインオフィス様】大工さんが登場し、上棟しました! 現場レポート 2023年10月17日 設計監理エスエーデザインオフィス一級建築士事務所様のI様邸では、基礎工事を終了し、木工事を開始しました。 木工事の主役はもちろん、大工さんになります。 木工事を始めるためには、その前にする段取りがあります。 それは、外部…