札幌市 清田区 I様邸 長期優良住宅の構造体

札幌市清田区I様邸では、壁の剛性を高める施工をしています。 長期優良住宅認定を受けているI様邸では、耐震等級2を取得しています。 その為、構造設計では緻密な計算のもと計画をしています。

耐震等級2を取得するために重要なのは、壁の剛性です。 I様邸では、複数の板材で壁のいろいろな数値の剛性をとっています。 青い板材・木質の板材では、それぞれ求められる強度が異なります。 設計に従って材料を使い分けています。

剛性を確保するためには、さらに板材を止付ける「釘」の規定もあり、種類・長さ・間隔も定められています。 建物を強くするためには、頑丈な壁を作ればいいのでは? と思いますが、本当に大切なのは、剛性をとっている壁の「バランス」です。

壁の剛性は、縦方向の「地震力」と横からの「風圧力」の計算を行い、バランス良く強い壁を配置することが要求されます。 細かい所まで確認しながら作業をしました。

建物を強くするためには、さらに必要なことがまだあります。 その一つに、横架材(おうかざい:土台や梁)と柱を緊結するための金物です。 この金物も、設計されていて、壁の力の加わり方を考慮し、どのように柱に力がかかるのかを計算しています。(実は、考えているのは、柱が横架材から外れないようにするという「引き抜き力」です)

使用する金物は、様々な物なので、図面通りに配置しているかを確認します。 担当者にとっては、工事監理ポイントですね! 現地確認(三現主義:現場で現物を見て現状を把握する)の時に、手書きでチェックした使い古された図面は、施工管理時の確認資料なので、大切に保管します!

個別現場レポート→「札幌市清田区I様邸