札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】埋め戻しと土間CON打設 現場レポート 2025年8月7日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸では、基礎工事も最終工程に入っています。 立ち上がりコンクリートの施工後に外部配管を行い、次の工程は埋め戻しになります。 基礎は地中部分の鉄筋コンクリート造の構造体な…
札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】立ち上がりCON打ち上り状況 現場レポート 2025年8月2日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸では、立ち上がりコンクリート部分の型枠解体を行いました。 コンクリートはセメントと水の水和反応(化学反応)により、強度がでてくる構造体のため、コンクリートを流し込んで…
札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】立ち上がり型枠組と土台偏芯時のアンカーセット 現場レポート 2025年7月25日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸では、基礎工事のメインとなる立ち上がりコンクリート部分の型枠組を行っています。 カーポートの柱を目立たなくするようなRC塀もあり、同時施工のため、地盤面から2mの高さ…
札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】法改正後のRC基礎鉄筋組と配筋検査 現場レポート 2025年7月19日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸では、鉄筋コンクリート造である基礎の鉄筋組を行いました。 文字通り、基礎は「鉄筋」と「コンクリート」による構造体です。 「現場で作る」物は、施工管理が必要となります。…
札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】基礎工事が始まりました。 現場レポート 2025年7月11日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸では、基礎工事を開始しました。 地盤の良いS様邸では地盤改良工事がないため、最初の工事は、基礎工事の根切り(ねぎり:土を掘る工事)になります。 基礎は鉄筋コンクリート…
札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】地鎮祭を行いました。 現場レポート 2025年6月24日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸新築工事が開始します。 まずは、「やり方:やりかた」を出して、着工準備を進めました。 やり方は、水糸を張り、建物の位置と水平に基準の高さをだし為に行います。 平らに見…