札幌市東区 T様邸 キッチンが付きました 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月27日 札幌市東区 T様邸では間仕切壁を作り、キッチンが付きました。T様邸のリビングは引違いの掃き出し窓があり、風の通りが良いです。巾木(床と壁の境目に付ける部材)、廻り縁(天井と壁の境目に付ける部材)も取り付けました。 高さ、…
札幌市東区 T様邸 外部足場を解体しました 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月21日 札幌市東区 T様邸では足場を解体し、外観が見えるようになりました。 T様邸の玄関ポーチには、造作の木製ルーバーを取り付けます。光を取り入れながら、視線を遮るためです。 内部の木工事も間仕切壁がほぼ出来てきました。下の写真…
札幌市東区 T様邸 外壁工事と内部造作工事 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月13日 札幌市東区 T様邸ではサイディングを貼りました。 T様邸はストライプのハゼが特徴的な金属サイディングを採用されました。サッシや水切りなどもブラックで統一しています。 サイディングを貼り終えたらコーキングをします。細かい凹…
札幌市東区 T様邸 インナーガレージ工事 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月6日 札幌市東区 T様邸ではインナーガレージの仕上げ材を貼っていきました。 シャッター屋さん、板金屋さんと打ち合わせをして、シャッター周りと水切りの収まりを決めました。ここで先回レポートした足場が活躍します。軒天材を横方向に継…
札幌市東区 T様邸 サッシ取付工事 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年6月29日 札幌市東区 T様邸ではサッシが付きました。 小さいものはガラスが入った状態で取付しますが、大きいものは枠を取り付けて、後からガラスを入れます。 T様邸は外壁が黒の金属サイディングなので、サッシ枠も黒、水切りも黒にしていま…
札幌市東区 T様邸 屋根板金工事 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年6月22日 札幌市東区 T様邸は前回上棟までをレポートしました。 今回は屋根の板金工事をレポートします。前回このように屋根垂木を組んでいたところに、野地板を貼っていきます。 野地板を貼り、破風、笠木を作ったところです。 パッシブ換気…
札幌市東区 T様邸 クレーン登場、上棟です! 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年6月15日 札幌市東区 T様邸は大工さんが入り、柱を立ててクレーンが入りました。 クレーンが来る前に先貼りシートが貼れる個所を進めておきます。 クレーンが到着しました。快晴の中、段取り良く進んでゆきました。 屋根の材料を貼りの上に上…
札幌市東区 T様邸 木工事が始まりました 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年6月8日 札幌市東区 T様邸はいよいよ大工さんの出番です。 下の写真では墨出し作業をしています。先ずは土台が載る基礎の高さをチェックしていきます。そのあとで基礎の天端に土台の位置を記していきます。この作業を墨出しといいます。 土台…
札幌市東区 T様邸 基礎工事のレポートその5 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年6月1日 札幌市東区 T様邸の基礎工事レポート4の続きですいよいよ基礎の仕上げになります。 埋戻しをした後にポリフィルムを貼り、セルボード100mmを敷き込みます。 かぶり厚さを確保し、鉄筋を組んでいます。 土間コンクリートを打設…
札幌市東区 T様邸 基礎工事のレポートその4 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年5月25日 札幌市東区 T様邸の基礎工事レポート3の続きです先回は立ち上がりのコンクリートを打設しました。 養生期間をおき、型枠を外していきます。 型枠が外れました。一般的な基礎は人通口はその名の通り人が通れる幅くらいしか開けません…