札幌市東区 T様邸 外部足場を解体しました 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月21日 札幌市東区 T様邸では足場を解体し、外観が見えるようになりました。 T様邸の玄関ポーチには、造作の木製ルーバーを取り付けます。光を取り入れながら、視線を遮るためです。 内部の木工事も間仕切壁がほぼ出来てきました。下の写真…
岩見沢市O様邸【設計監理:エスエーデザインオフィス様】壁の気密工事と外装下地工事 現場レポート 2025年7月20日 岩見沢O様邸(設計監理:エスエーデザインオフィス一級建築士事務所様)では、内部では電気設備などの配線や換気のための壁配管工事を行いました。 O様邸では、天井配線は気密フィルムの上に施工し、壁配線はポリフィルムを張る前に壁…
札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】法改正後のRC基礎鉄筋組と配筋検査 現場レポート 2025年7月19日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸では、鉄筋コンクリート造である基礎の鉄筋組を行いました。 文字通り、基礎は「鉄筋」と「コンクリート」による構造体です。 「現場で作る」物は、施工管理が必要となります。…
札幌市東区 A様邸 階段がかかりました 現場レポート 2025年7月13日 東区東苗穂のA様邸では階段がかかりました。 A様邸では通路や出入り口に余裕を持たせたプランになっています。階段も両側の柱と柱の間で、通常910mmのところを1000mmにしています。 下の写真は10段目の踊り場の写です。…
札幌市東区 T様邸 外壁工事と内部造作工事 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月13日 札幌市東区 T様邸ではサイディングを貼りました。 T様邸はストライプのハゼが特徴的な金属サイディングを採用されました。サッシや水切りなどもブラックで統一しています。 サイディングを貼り終えたらコーキングをします。細かい凹…
札幌市中央区 S様邸【設計監理:富谷洋介建築設計様】基礎工事が始まりました。 現場レポート 2025年7月11日 「富谷洋介建築設計」様の設計・監理の札幌市中央区S様邸では、基礎工事を開始しました。 地盤の良いS様邸では地盤改良工事がないため、最初の工事は、基礎工事の根切り(ねぎり:土を掘る工事)になります。 基礎は鉄筋コンクリート…
岩見沢市O様邸【設計監理:エスエーデザインオフィス様】天井・壁の内部断熱材施工と構造躯体検査 現場レポート 2025年7月11日 岩見沢O様邸(設計監理:エスエーデザインオフィス一級建築士事務所様)では、内部の断熱材を充填しました。た。 断熱材は繊維系のグラスウールを使用しています。 壁と天井の施工を終了しました。 天井もグラスウールを使用している…
2025.07.08 旭川市 I様邸 工事レポートを公開します お知らせ 2025年7月8日 I様邸は次世代レンガ、パッシブ換気の「北のブランドの家」仕様です。吹上げ天井の開放的なプランが特徴になっています。 12月竣工予定です。それまで工事レポートにお付き合いくださいませ。 現場レポート「旭川市 I様邸」
旭川市 Iさま邸 新築工事着工です 旭川市 I様邸 2025年7月8日 旭川市でIさま邸の工事が始まりました。 先ずは現場管理者立ち合いのもと、遣り方を出していきます。建物の位置、高さ、基本の寸法・角度を出す重要な作業です。 敷地の四隅に組まれている木の枠が遣り方です。ここを基準に根掘り、配…
札幌市東区 A様邸 木工事について 現場レポート 2025年7月6日 東区東苗穂のA様邸では大工さんの工程が仕上げ段階に入ってきました。 下の写真は、内部の間仕切壁を作っている所です。棚や埋込み収納など、下地がいる所を確認しながら壁を作っていきます。 玄関の框(かまち)を付けて、フローリン…