
2023.3.9 補助金情報【こどもエコ住まい支援事業:リフォーム】
お知らせ
リフォームなら対象は幅広い!要件によっては補助上限引き上げも有り! リフォームの場合は対象になる方の範囲が広いのが「こどもエコ住まい支援事業:リフォーム」です。対象者の要件は、「補助事業の登録事業者と工事請負契約をし、リ…
北海道
お知らせ
リフォームなら対象は幅広い!要件によっては補助上限引き上げも有り! リフォームの場合は対象になる方の範囲が広いのが「こどもエコ住まい支援事業:リフォーム」です。対象者の要件は、「補助事業の登録事業者と工事請負契約をし、リ…
お知らせ
こどもエコ住まい支援事業(新築)の補助額は100万円です! 今年の冬は暴風雪・低温+生活費(特に光熱費!)の負担増で厳しい季節となりました。 暖房機器の省エネ性能も年々上がっています。が、動力を使うのは「機器」である以上…
メディア掲載情報
エコットハウスの実例が掲載されている、SUUMO注文住宅「北海道で建てる2023春号」は2月21日、書店・コンビニ等で発売中です。 注文住宅を建てたお家を取材した「お住まい拝見レポート」と、建築会社を紹介する「注文住宅レ…
メディア掲載情報
北海道の住宅業界専門紙「北海道住宅通信」(2022年12月30日発売 第777号)にモデルハウス「北のブランドの家」が掲載されました! 当社のモデルハウスで開催された、パッシブシステム研究会の会員向けセミナーについてです…
お知らせ
打合せをより快適に!理想の住まいづくりの一歩をここから始めませんか? 昨年末から進めておりました、当社打合せ室の改修工事が終わりました。今までよりもスペースを広げゆったりと打合せができます。今後もよりサンプル等の充実をし…
現場レポート
外壁改修工事の最大の目的は、外観を良くする事 外観の改修を行う目的のほとんどは、見た目を良くすることだと思います。 最新の外壁材で、現在の外観デザインに合うように選定しました。 A様邸では、屋根が無落雪のダクト屋根の為、…
現場レポート
床の断熱強化はどのように行うのか? 近年の北海道の新築は、基礎断熱という工法が多いです。 この工法は、一階の床ではなく外周部の基礎部分で断熱するという工法です。 しかしA様邸は従来の床断熱工法であったので、断熱改修を行う…
お知らせ
「コンクリート造の永遠の悩み!結露・カビ 劇的ビフォーアフター」YouTube動画公開のお知らせ
現場レポート
外壁を断熱改修するためには現状を把握する必要がある 外壁断熱改修工事を行う場合、施工管理者として一番気にしているのは、「現状を把握する」という事です。 ここが大きく新築住宅と異なる所でとても難しい事だと思います。 それは…
現場レポート
当時、北海道の風土に対応していた住宅を現在の最先端の断熱性能の家にするA様邸リノベ A様邸は、北海道在住の方は良くご存じの外観の寒冷地の風土に合わせて作られた住宅です。 新築したのが1988年(昭和63年)で、築34年と…