旭川市 Iさま邸 パッシブ排気とグラスウール施工 旭川市 I様邸 2025年10月20日 旭川市のIさま邸では前回、パッシブ排気塔の小屋についてレポートしました。 今回はこの小屋の内部についてレポートします。(下の写真は前回のレポートの写真です) 下地を組んで、配管を通しています。パッシブ換気の効果を最大限に…
2025.10.04 施工事例(北区 N様邸)を公開しました お知らせ 2025年10月4日 施工事例 北区 N様邸を公開しました!【心地よく包み込まれるリビングとダイニングの家 北区 N様邸】はこちら
旭川市 Iさま邸 パッシブ排気塔小屋と屋根板金 旭川市 I様邸 2025年10月4日 旭川市のIさま邸ではパッシブ排気塔の小屋を作りました。 I様邸は小屋裏断熱ではなく、屋根断熱になります。そのためパッシブの排気塔を通す小屋の中まで断熱材で覆います。 外壁同様、断熱材の上から透湿防水シートを貼っていきます…
旭川市 Iさま邸 屋根の下地が出来ました 旭川市 I様邸 2025年9月13日 旭川市でIさま邸では下屋、母屋の下地が出来ました。 下の写真は、下屋(げや/2階の無い箇所の、1階の屋根)を作るために、先に付加断熱材のネオマフォーム60mmを貼っている所です。ネオマフォームの上からは透湿防水シートを貼…
旭川市 Iさま邸 木工事開始です 旭川市 I様邸 2025年9月7日 旭川市でIさま邸では基礎工事が終わり木工事が始まりました。 下の写真は、土間コンクリートが打ち終わった様子です。 いよいよ本体工事です。大工さんが入り、基礎コンクリートに土台の位置を墨で記していく作業(墨出し/すみだし)…
札幌市東区 A様邸 仕上げ工程に入りました 現場レポート 2025年7月27日 東区東苗穂のA様邸では仕上げ工程に入りました。 電気屋さんに照明器具やコンセントが付く場所に開口をあけてもらい、内装屋さんにクロスの下地をしてもらいます。 クロスの下地では、ボードの継ぎ目やビスの頭をパテで埋め、ボードの…
札幌市東区 T様邸 キッチンが付きました 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月27日 札幌市東区 T様邸では間仕切壁を作り、キッチンが付きました。T様邸のリビングは引違いの掃き出し窓があり、風の通りが良いです。巾木(床と壁の境目に付ける部材)、廻り縁(天井と壁の境目に付ける部材)も取り付けました。 高さ、…
旭川市 Iさま邸 基礎コンクリート打設 その1 旭川市 I様邸 2025年7月22日 旭川市でIさま邸では立ち上がりコンクリートを打設しました。 一般的な住宅の基礎工程では、ベースコンクリート・立ち上がりコンクリート・土間コンクリートと3回に分けてコンクリートを打設します。 下の写真はコンクリートの芯とな…
札幌市東区 A様邸 木工事が完了しました 現場レポート 2025年7月21日 東区東苗穂のA様邸では大工さんの工程が終わりました。 先週レポートした階段の下は、収納スペースとして使います。ですので内部も前面ボードを貼ります。 建具や収納の枠を取り付け、階段の手すりもつきました。 玄関土間はパイピン…
札幌市東区 T様邸 外部足場を解体しました 札幌市 東区 T様邸(2025) 2025年7月21日 札幌市東区 T様邸では足場を解体し、外観が見えるようになりました。 T様邸の玄関ポーチには、造作の木製ルーバーを取り付けます。光を取り入れながら、視線を遮るためです。 内部の木工事も間仕切壁がほぼ出来てきました。下の写真…