札幌市厚別区 I様邸【設計監理:山之内建築研究所様】外壁工事と床フローリング張り
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、外部と内部で仕上げ工事を行っています。 まずは外部工事をご紹介します。 外壁仕上げ材のメインとなるは、カラマツの板張りです。 張り方は、「大和張り」です。 二枚の板…
札幌市 厚別区 I様邸(2024)
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、外部と内部で仕上げ工事を行っています。 まずは外部工事をご紹介します。 外壁仕上げ材のメインとなるは、カラマツの板張りです。 張り方は、「大和張り」です。 二枚の板…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、ハイサイドライトのガラス入れを行いました。 ガラスはマリオン(方立)方式で、木材組を事前に大工さんの方で設置していました。 今回の工事では、アルミ部材を取付け、ガラ…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、屋根板金工事を行いました。 勾配の付いた屋根形状ですが、雪止め機能の付いた板金横葺き屋根です。 ステイルーフという商品名で、ハゼの立ち上がりが小さくスタイリッシュな…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、断熱工事を行いました。 一般的な住宅では、天井の断熱工事はかなり後の工程となります。 I様邸では屋根断熱であり、かつ、天井仕上げが大工さんの施工である合板のため、か…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、引き続き屋根組を行っています。 前回は水平構面の構造体となる断熱層の屋根垂木の施工を行っていて、今回は、その上に耐力的に有効な合板を設置し、さらに、屋根下地となる屋…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、臥梁上の木造の屋根工事を開始しました。 木造住宅の施工がメインである松浦建設では、本来は、非木造の建築物の施工は、施工管理体制上、不慣れです。 しかし、施工管理担当…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、臥梁(がりょう)工事が終盤をむかえています。 臥梁枠と二階床スラブ枠組と、それぞれの鉄筋組の状況です。 木造では見られない迫力ある施工状況です。 1/4円の床スラブ…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、臥梁(がりょう)工事を開始しました。 普段聞きなれないこの「臥梁」というのは、ブロックの上に設置するコンクリートの梁です。 ブロックは、足元は基礎と緊結し、上部はこ…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、ブロック積が完了しました。 10段積みで現状の土間からだと、2m40cmくらいの高さの壁になっています。 札幌ではすでに雪が積もりましたが、その前に積み終わることが…
現場レポート
山之内建築研究所様の設計・監理の札幌市厚別区I様邸では、構造体となるブロックがおおよそ積みあがりました。 10段積み終わった部分も多くなりました。 下から壁がどんどん立ち上がっていく様子は、木造では感じることができない、…